テレワーク・リモートワーク総合研究所

テレリモ総研

ハンバーガーメニュー

記事の調査概要

調査方法:インターネット調査

調査対象:20歳〜65歳のテレワーク/リモートワークを経験したことがあるワーキングパーソン男女1035名

調査対象:2021年8月30日〜8月31日

いよいよ本格的に接種が始まり、国内でも徐々に2回目のワクチン接種を終えられた方も増えてきました。ですが、なかには「接種するのが難しい」「副反応が怖い」などの意見を耳にすることがあります。それに対して所属する組織の方針や対応はどのような形で行われているのでしょうか。今回はテレワーカーのみなさんを対象に新型コロナワクチン接種について、ご自身が所属する組織の方針や対応について伺ってみました!

8割以上の方がワクチン接種を希望

最も多かったのは「希望する」と回答された方で68.6%、「どちらかといえば希望する」と回答された方を合わせると、前向きにワクチン接種を検討されている(もしくは接種を済ませた)方が80%を占めることになります。

一方で、ワクチンの副反応についてのアンケートでは下記のような結果が出ています。

Q.新型コロナワクチン接種を希望しますか?

アンケートの結果を見ると完全テレワークは男女ともに約3割にのぼることがわかります。これを昨年2020年9月に行った以下のアンケートの結果と照らし合わせてみました。

Q.新型コロナワクチン接種後の副反応に不安はありますか?

男性の回答で最も回答が多かったのは「どちらかといえば不安がある」が38.4%、女性は「不安がある」が46.9%、男女ともにこれらの意見を合わせると男女ともに70%以上の方が副反応について不安を抱えていらっしゃるようです。

ワクチンは積極的に打ちたい一方で、副反応についてはまだ不安があるというのは至極当然のご意見ではないでしょうか。では、そんなテレワーカーの意見に対して、組織はどのような対策やサポート体制をとっているのでしょうか。

ワクチン接種後のサポート制度と接種後の方針は?

テレワーカーのみなさんを対象に、所属する会社や組織におけるワクチン接種に対してどのようなサポート制度があるのかアンケートを取ってみた結果、以下のような結果を得ることができました。

Q.新型コロナワクチン接種時に、所属組織では特別休暇などのサポート制度がありますか?

最も多かったのは「特別休暇制度が設けられた」というものが30%、続けて「希望すれば休暇取得できる」といった結果が22.1%と、約半数以上の方がいわゆる「ワクチン休暇」という形でのサポート制度をあげられました。一方、残念ながら組織からのサポートは「特にない」という意見が21.7%という結果も出ています。

また、テレワークなど「働き方に対するサポート」を実施していると回答された方は15.7%でしたが、ワクチン接種後の組織の「働き方」についての方針はどのように変化していく予定なのでしょうか。こちらについてのアンケート結果は下記の通りです。

Q.新型コロナワクチン接種が進めば、勤務先の方針はどうなりそうですか?

「特に決まっていない」という回答を除けば、最も多かったのは「オフィスワーク中心に戻るが、数日はテレワークが認められる」という方針で19%となりました。また、「オフィスワーク中心に戻るが一部の職種はテレワークが継続される」、「オフィスワーク10割に戻る」という回答を含め、オフィスワーク中心に戻す方針が4割強と、オフィス重視の意向が強いことがうかがえます。一方、約7割がオフィスワークとテレワークを組み合わせた「ハイブリッド勤務」になる見込みであることが分かりました。状況に応じてテレワークを有効活用する動きは新型コロナ収束後も続きそうです。

約半数の企業がワクチン接種後をサポート
テレワークの継続も視野に

アンケートの結果から、新型コロナワクチン接種を希望する方も接種による副反応が心配材料となっていることが分かりました。す。一方、7割近い企業・組織が休暇や在宅勤務の許可など、従業員をサポートする取り組みを進めていることも明らかとなりました。

ワクチン接種後の方針について、組織としては人員管理しやすいオフィスワークに戻したいと考えているところもありそうですが、テレワークを完全に廃止するという意見は少数派で、働き方の選択肢としてテレワークを継続する組織が多いようです。

ワクチン接種が進んでいくなかで、大きく状況が変化しつつあるコロナ禍の日本。働くみなさんも、今後の状況を読み解きながら所属する企業や組織の動向に注目してみてはいかがでしょうか。

影山綾子

影山綾子

\記事のエビデンスとしてイラストやグラフを転載OK/

・ライター、メディア、新聞社の強い味方

・在宅勤務に関する情報発信メディア:テレワーク
・リモートワーク総合研究所
・年4回の市場調査。ご要望に合わせて設問の用意可能。

・運営:株式会社LASSIC(ラシック)

おすすめの記事

左矢印
右矢印

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査

調査結果のレポートをメディア運営の会社様に限り、無料でご提供いたします。
ご利用にはいくつかの条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。

new

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査 2024年4月版

株式会社LASSICが行ったテレワーク・リモートワーク・在宅勤務の2024年4月実体調査レポートです。コロナ禍にテレワークを導入していた企業がコロナ禍明けから一斉に、オフィス出社へと方針を転換しています。出社回帰の流れが強まる今、テレワークに対する意識はどのように変化しているのでしょうか。実際にテレワーク経験者の声を聞いて市場調査データをまとめました。

対象地域:日本全国
サンプル数:1001
調査実施期間:2023年4月26日〜4月30日

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査 2023年版

株式会社LASSICが行ったテレワーク・リモートワーク・在宅勤務の2023年実体調査レポートです。コロナ禍にテレワークを導入していた企業がコロナ禍明けから一斉に、オフィス出社へと方針を転換しています。出社回帰の流れが強まる今、テレワークに対する意識はどのように変化しているのでしょうか。実際にテレワーク経験者の声を聞いて市場調査データをまとめました。

対象地域:日本全国
サンプル数:1,044
調査実施期間:2023年11月10日〜11月13日

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査 2022年版

株式会社LASSICが行ったテレワーク・リモートワーク・在宅勤務の2022年実体調査レポートです。コロナ禍が長期化し、テレワークも一般化してきた中での課題点やコロナ終息後の働き方について調査を実施。コロナ終息後では、オフィスワークとテレワークどちらを希望する割合が多いのでしょうか? 実際にテレワークで働く人の声を聞いて市場調査データをまとめました。

対象地域:日本全国
サンプル数:1066
調査実施期間:2022年9月30日〜10月3日

お問い合わせ