テレワーク・リモートワーク総合研究所

テレリモ総研

ハンバーガーメニュー

記事の調査概要

調査方法:インターネット調査

調査対象:20歳〜65歳のテレワーク/リモートワークを経験したことがあるワーキングパーソン男女1066名

調査対象:2022年9月30日〜10月1日

2020年に始まり、4年にも渡って脅威を与え続けていた新型コロナウィルス。ですが、まもなく分類が5類へ移行することが決まり、様々な規制が緩和されるようになっていきます。そうなればマスクの着用は個人の判断にゆだねられ、イベントの収容制限がなくなるなど、様々な規制緩和が行われることになるでしょう。コロナ前への生活に戻そうとする動きは、今後の生活にどのような影響を与えるのでしょうか。今回は5類移行後のコロナワクチン接種に対する意識と、働き方について調査をしてみました。

コロナワクチン接種、有料か無料かが分かれ目

まず、新型コロナウィルスへの対抗手段として開発され、2021年5月より接種が開始されたコロナワクチン。今後、5類に移行したあともワクチンを接種するかどうかについてアンケートを実施したところ、以下のような結果となりました。

Q.今後の新型コロナウィルスのワクチン接種についてあなたのお考えをお聞かせください。

アンケートの回答を、有料か無料かの観点で見てみると、「有料でも接種する」という回答は14.3%。「無料であれば接種を考える(有料なら接種しない)」という回答は47.8%となり、「今後の接種は考えていない」と回答された方が19.2%でした。

このアンケート調査の結果を踏まえつつ、デジタル庁が発表しているデータを見てみると、接種回数が増えるにつれ、接種率が減少していることがわかります。一定数ワクチン接種を行っているものの、有料であれば接種しないという声も多いことから、今後有料になるかはまだ発表されていませんが、5類への移行後はコロナワクチンを接種する人の割合は現在以上に減っていくのではないかと推測されます。

全国のワクチン接種状況(2023年2月20日時点)
出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/

テレワークという働き方への影響は?

4年前、緊急避難的に開始されたテレワーク。5類移行後は徐々にコロナ前の生活を目指すように世間の風潮が変化していくと予想されますが、働き方に関しても、完全オフィス出社に戻っていくのでしょうか。こちらについて「コロナ禍が落ち着いた後に希望する働き方を教えてください」というアンケートを実施したところ、以下のような結果になりました。

Q.コロナ禍が落ち着いた後、希望する働き方を教えてください。

調査の結果を見ると、完全オフィスワークを希望するという回答は15.7%。逆に、月1回でもあったとしても、テレワークを希望するという割合は84%となっており、なかでも完全テレワークを希望する声は20.7%と最も多い回答となりました。

前述の通り、新型コロナウィルス流行とともに導入が加速したテレワークですが、通勤時間の短縮、集中できる環境での生産性アップなど、感染症予防対策以外にも多くの利点があることも周知されました。5類移行によって、様々な事柄がもとに戻ったとしても、働き方に関しては、コロナ前に戻る可能性は低く、コロナ禍と同様にテレワークが支持されていくと予想することができます。

5類移行後も感染対策は忘れずに

今回の調査では5類への移行が正式に決定したことで、ワクチン接種に対する意識は大きく変化しつつも、利便性からテレワークを希望する声は根強いということがわかりました。

前述のマスクを始め、ライブやコンサート、各種イベントの制限も撤廃されるとともに、徐々にコロナ前の生活へと移行していく世の中。ですが、5類に移行されたからといって感染源となる新型コロナウィルスが消えてなくなったわけではありません。感染対策はそれぞれに適した方法で、引き続き行っていく必要がありそうです。そのうえでテレワークなどの働き方も活用しつつ、仕事もプライベートも充実させていくことが大切です。これからも油断せずに、感染対策を心がけていきましょう!

影山綾子

影山綾子

\記事のエビデンスとしてイラストやグラフを転載OK/

・ライター、メディア、新聞社の強い味方

・在宅勤務に関する情報発信メディア:テレワーク
・リモートワーク総合研究所
・年4回の市場調査。ご要望に合わせて設問の用意可能。

・運営:株式会社LASSIC(ラシック)

おすすめの記事

左矢印
右矢印

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査

調査結果のレポートをメディア運営の会社様に限り、無料でご提供いたします。
ご利用にはいくつかの条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。

new

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査 2024年4月版

株式会社LASSICが行ったテレワーク・リモートワーク・在宅勤務の2024年4月実体調査レポートです。コロナ禍にテレワークを導入していた企業がコロナ禍明けから一斉に、オフィス出社へと方針を転換しています。出社回帰の流れが強まる今、テレワークに対する意識はどのように変化しているのでしょうか。実際にテレワーク経験者の声を聞いて市場調査データをまとめました。

対象地域:日本全国
サンプル数:1001
調査実施期間:2023年4月26日〜4月30日

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査 2023年版

株式会社LASSICが行ったテレワーク・リモートワーク・在宅勤務の2023年実体調査レポートです。コロナ禍にテレワークを導入していた企業がコロナ禍明けから一斉に、オフィス出社へと方針を転換しています。出社回帰の流れが強まる今、テレワークに対する意識はどのように変化しているのでしょうか。実際にテレワーク経験者の声を聞いて市場調査データをまとめました。

対象地域:日本全国
サンプル数:1,044
調査実施期間:2023年11月10日〜11月13日

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務の実態調査 2022年版

株式会社LASSICが行ったテレワーク・リモートワーク・在宅勤務の2022年実体調査レポートです。コロナ禍が長期化し、テレワークも一般化してきた中での課題点やコロナ終息後の働き方について調査を実施。コロナ終息後では、オフィスワークとテレワークどちらを希望する割合が多いのでしょうか? 実際にテレワークで働く人の声を聞いて市場調査データをまとめました。

対象地域:日本全国
サンプル数:1066
調査実施期間:2022年9月30日〜10月3日

お問い合わせ